大学への数学

2004年5月16日 読書
大学へ・・・。
私にはこれの使い方がわかりません。
これをすることによって何が得られるのだろうか?
それは数学の面白さ・・

数学の面白さがこの本を見ると、わかってきます。
しかし、私のはこの気持ちをどう扱ったらいいのか、わかりません。
ISBN:475770416X 大型本 ファミ通書籍編集部 アトラス 2001/06 ¥2,625

女神転生シリーズで有名な金子さんの悪魔集です。
この方の書く悪魔は本当に独創的で魅力的で、闇に生きるというのでしょうか?雰囲気でまくりです。

ゲームの方もおすすめ

一度見たらハマっちゃいます。

聖書―新共同訳

2004年5月11日 読書
ISBN:4820212044 文庫 日本聖書協会 1996/01 ¥2,940

私は俗に言うベストセラーに興味がありません。いやむしろ嫌っています。
理由は現役時に現代文の先生が、本はベストセラーやら、何万部売れたとか言われるだけで、馬鹿売れする。しかし話題作りや安易な気持ちで本を買うのは、本に対して失礼だ・・と。
私はこの言葉に共感して、ベストセラーは避けてるのです。
だから、ハリーも直木賞やら芥川賞も読みません。

単に自分が人と同じなのが嫌なだけなのかもしれませんが・・。

ですが、まったく読まないと決めてるわけじゃないですよ・・。
もし、自分の人生でその本に出会う時がきたら、
その本をベストセラーとしてではなく純粋に本として読むつもりです。

そんなわけで世界一のベストセラー聖書です(笑

私が出会った数少ないベストセラーですね・・。
ISBN:4043405014 文庫 瀬名 秀明 角川書店 1996/12 ¥819
この本は、薬学部を志望していた私をより一層、薬学部に行きたい。っと思わせてくれました。
惜しみなく使われる難関理系用語が物語をリアルに表現し、
なにより理系と文系の融合とも言える、非常に特異な作品であると言えます。
最後にそんなんアリか?と思わせる所がありますが、それも忘れさせてくれる、ボリュームと人類の根本を表す壮大な物語が、読んだ後に伝わってくる作品です。